テレアポをする際に、アプローチ先のリストがないという方もいるかと思います。
本記事では、アポ放題の電話帳(要オプション)を紹介いたします。
また、活用方法も紹介しております。
本記事を読めば、アポ放題の電話帳を使用した際のイメージがつきやすくなると思うので、是非参考にしてみてください。
アポ放題の電話帳(要オプション)とは?
アポ放題の電話帳は、個人法人の情報が載っている電話帳が、
システム内で簡単に絞り込み検索ができ、架電リスト(電話をかける先のリスト)を簡単に作成することができます。
アポ放題の電話帳の特長
①個人法人の電話帳が使い放題
アポ放題の電話帳は、法人が約600万件、個人が約1,200万件のリストを搭載しています。
都道府県・郵便番号・住所・業種・電話帳の掲載年で絞り込みをすることができます。
検索結果には、顧客名(企業名)・郵便番号・都道府県・住所・電話番号・業種・掲載年が表示されます。
そんな電話帳が使い放題でご利用いただけます。(要オプション)
②定期的に更新
住所や掲載情報などはどんどん変わっていきます。
アポ放題の電話帳は、定期的に更新されていきますので、もう掲載されていない情報を表示することを極力減らしています。
更新は弊社で行いますので、お客様に負担はございません。
③電話帳の設置年月がわかる
アポ放題の電話帳は、電話帳の掲載年がわかるようになっています。
電話帳の掲載年がわかると何がいいのかというと、電話帳に載った=電話回線を引いた=新居を建てた・会社を設立した etc
検索結果に出てきている顧客がいつ電話回線を引いたかがわかるので、
例えば、リフォーム業者様や通信業など様々な業種で幅広い活用方法ができます。
まとめ
いかがでしたか?
テレアポを行うのであれば、リストが必ず必要になります。
アポ放題の電話帳ならば、一度導入いただければ便利に活用できること間違いなしなので
ご興味のある方はぜひご利用してみてください。
この記事へのコメントはありません。